LEDパネル | 看板防水対応や屋外でも使えるLEDパネルの激安販売店。レンタル、展示会、不動産、ショールーム、内装装飾、店舗新装開店、冠婚葬祭に!

LEDパネル看板専門店|株式会社カードローナホールディングス LEDパネル看板専門店|株式会社カードローナホールディングス

03-5357-1616
         

取引実績11,000社超!!業界NO.1!!

         

お支払い方法について

03-5357-1616

集客に効果的なウィンドウサインの製作・施工承ります!

ウィンドウサインとは?

ウィンドウサインとは、その名の通り窓面(ウィンドウ)に掲示する広告物の相称を指します。
テナントの窓面は比較的広いことが多く、その部分を有効活用することで効果的な集客ツールとして活用することができます。
ウィンドウサインにも種類はいくつかございますが、一番オーソドックスなものとしては、カッティングシートを使用した窓面に直接貼り付ける広告がございます。
その他にも内照式で夜でも明るく掲示できるものもありますので、ご予算や求める集客効果によって使い分けることができます。
そんなウィンドウサインの魅力をカードローナのおススメの商品と併せてご紹介していきます!

ウィンドウサインの施工によるメリット

ウィンドウサイン施工は看板設置のなかでも比較的安価に導入することができるうえ、得られるメリットがたくさんございます!

告知効果や認知度の向上

広い窓面を利用して広告物を掲示できるので、通行人の方やネットの情報などを頼りにお店を探している人に対して、効果的な認知度向上を狙えます。
またそのお店の特徴やウリをアピールすることで大きな告知効果も期待できます。
お店の名前やサービスなどを認知して頂くことが主な目的となるので、お客様が必要になった時に、「そういえばあそこに気になるカフェがあったよな。」などと思って頂ければよいのです!

必要な情報がひと目で分かる案内

ウィンドウサインは営業時間やお店の特徴、名前などの具体的な情報が求められております。
それらを分かりやすく掲載することで更なる認知度アップが期待できます。
また掲載する際は、情報が多くなりすぎないよう取捨選択をする必要があります。

装飾によるイメージアップ

これは窓面を有効活用するということにも繋がってきますが、あなたなら窓面に何も装飾のない店舗があったら入りたいと思うでしょうか?
ウィンドウサインはそんな殺風景になりがちな窓面に装飾要素としても効果を発揮します。
明るい印象を与えたり、落ち着いた印象、オシャレな印象などウィンドウサインの内容によってそのお店の印象を与えることに繋がり、イメージアップになるのです!

店内の目隠し

店舗によっては、店内が丸見えではあまり良くない・・・というようなニーズもございます。
そんなお客様にとってウィンドウサインは非常に都合よく窓面を覆うことで店内の様子を隠すことができます。
逆に全ての窓面を覆ってしまうと入りづらい印象になってしまうので、窓面として残す部分とのバランスが重要になってきます。

ウィンドウサインの施工に使われる素材

ウィンドウサイン施工に用いられる素材としては、大きく分けて以下の4つがございまうす。

  1. カッティングシート
  2. グラフィックシート
  3. 透過素材のシート
  4. LEDパネル

ここでは素材別にその特徴などをご紹介していきます。

カッティングシート

カッティングシートと呼ばれるシートを文字の形に切り抜き、窓面に貼ることで窓面の透明感を維持しつつもウィンドウサインとして情報を載せることができる方法となります。
昔からよく導入されている方式ですが、印刷をするわけではなくシートをカットして作成するので色の制限もあったりデザインの自由度が制限されるといったデメリットもございます。

また「カッティングシート」は、中川ケミカル様の登録商標となります。
その他の名称だと「ダイナカルシート」「スコッチカル」「タックペイント」などがございますが、総称して「マーキングフィルム」とも呼ばれます。

グラフィックシート

フルカラーで印刷されたシートを窓面に張り付けて、ウィンドウサインとする方式です。
フルカラーでの印刷なので、色やデザインの自由度が高いのが特徴となります。
また素材や加工を変えることで、光を通しやすくして昼間は室内が明るく、夜は室内の照明でウィンドウサインを明るくできるようにできます。
逆に室内から見たときにウィンドウサインが透けてしまわないように、光を通しにくくするといった加工も可能です。

デザインを自由に入れられるので、最近は導入も増えてきております。

透過素材のシート

窓ガラスそのものを装飾するような場合に導入される方式となります。
普通の窓ガラスをすりガラス調に見せるシートを貼ったり、透明なシートに薄くデザインが入ったようなシートを貼ることで、オシャレに見せたりするよう場合に導入されます。

シートを貼るだけで、何か衝撃が加わって窓ガラスが割れてしまった際の飛沫防止にもなりますので、単純な透明なシートを貼るだけでもメリットがございます。
カッティングシートなどと組み合わせて施工されるケースもございます。

自分でウィンドウサインを施工する場合の貼り方

ウィンドウサインは、業者を呼んでの施工じゃないとできないのでは?とお思いの方も多いですが、実は要点さえ押さえてしまえば自分たちで設置できるものなのです!
自分たちで設置できれば導入費用も安く抑えられますしね・・
ここでは自分でウィンドウサインを施工する際のポイントをご紹介していきます。

ウィンドウサインのサイズを確認する

まず重要なことなのですが、対象となる窓面のサイズをしっかりと確認しましょう。
またどのように貼るか、全面に貼るのか、一部は透明性を残して彩光できるようにするのかなども施工する前にしっかりと決めておきましょう!

道具を用意する

一度貼ってしまえば長く使えるものなので、キレイに貼るために道具を揃えておきましょう!

  1. 霧吹き

  2. 窓をキレイにするために拭いたり、シートを貼る際に必要になります。洗剤を混ぜた水を使用するため水500ml当たり食器用洗剤2~3滴を混ぜたものを用意します。
  3. スキージー

  4. 均等にかつ程よく圧着できるため、窓面とシートの間に入った空気や水を抜く際に活躍します!
    素材や種類も様々ありますが、ゴム製のものを選んでおけば無難でしょう。
  5. ふき取り用のタオル

  6. 貼る際に洗剤液を使用しますので、それをふき取る際に使います。
    いわゆる一般的なタオルで問題ないです!
  7. マスキングテープなどのテープ

  8. 主にシートを貼る位置を定めるために使用します。何も目印のないままシートを貼るのは至難の業ですからね・・
    ですので、目印として使えるものがあればマスキングテープでなくてもOKです。
  9. スクレーパー

  10. 窓面に汚れがこべりついているときなどに使用します。
  11. スケール

  12. いわゆるメジャーです。サイズを測る際に使用します。
    サイズが違えば致命傷になる場合もありますからね・・・
  13. カッターナイフ

  14. 仕上げで少しカットする際や、空気抜き用の穴を開ける際に使用します。

【グラフィックシートの場合】水貼りで施工する

その名の通り濡らした状態で、シートを貼る方式になります。

  1. シートを貼った際にゴミやホコリが間に入らないように、洗剤液とスクレーパーを使って窓面全体をキレイに掃除していきます。
  2. 窓面がキレイになったことを確認したら、シートを貼る位置にマスキングテープなどを使用して目印をつけていきます。
  3. 再度霧吹きを使って、窓面全体を濡らしていきます。
  4. シートを台紙から剥がして窓面にシートを貼っていきます。この際にシートがしわにならないように気を付けて少しずつ貼るのが良いでしょう。
  5. シートを貼り終えたら、シートの上から再度霧吹きで洗剤液を吹きかけ、スキージーを使用してシートの中心から外側に向けて、空気と水を抜いていきます。
    この際にあまりにも抜けない箇所がある場合は、カッターナイフを使用して空気穴を空けます。
  6. 最後にキレイに水分をふき取って貼り付け施工完了です!

【カッティングシートの場合】ドライ貼りで施工する

  1. シートを貼る際にキレイに台紙から剥がれるように、台紙側からスキージーを使って転写シートに擦り付けます。
  2. シートを貼った際にゴミやホコリが間に入らないように、洗剤液とスクレーパーを使って窓面全体をキレイに掃除していきます。
  3. 窓面がキレイになったことを確認したら、シートを貼る位置にマスキングテープなどを使用して目印をつけていきます。
  4. 再度霧吹きを使って、窓面全体を濡らしていきます。
  5. シートを台紙から剥がして窓面にシートを貼っていきます。この際カッティングシートが転写シートにしっかりと付いていることを確認して少しずつ貼りましょう。
  6. シートを貼り終えたら、スキージーを使用してシートの中心から外側に向けて、空気を抜いていきます。
  7. 最後に窓面にカッティングシートが貼り付いていることを確認したら、転写フィルムを剥がして貼り付け施工完了です!

外貼りと内貼りの違い

ウィンドウサインを施工する際にシートを外側に貼る「外貼り」、窓面の内側に貼る「内貼り」の2つから選ぶことができます。
それぞれの特徴は以下の通りです。
■外貼り

  1. メリット
  2. 外に向けて直接シートを見せることができるので、視認性が高い。またシートの発色やデザインを損なう心配がない。

  3. デメリット
  4. 外側から施工作業を行う必要があるので、場所によっては高所作業者を要するため、施工費が高くなる。
    また屋外の環境に直接晒すことになるので、内貼りと比較して日光による色落ちなどの可能性が高くなる。

■内貼り

  1. メリット
  2. 室内から設置施工を行うことができるので、比較的安価に設置可能。

  3. デメリット
  4. シートの前面に窓面があるような格好になるので、窓面への反射などの関係で外貼りと比較して視認性に劣る。

ウィンドウサインの施工料金

導入するウィンドウサインのサイズや取付位置、条件によって、費用の内訳は変わってきます。
新規にウィンドウサインを製作する際の平均的な費用相場は下記の通りです。

費用 平均相場 備考
デザイン費 3万円~ 内容によって変動
シート出力費 1万円~/㎡ 内容によって変動
設置施工費 3万円~ 内容によって変動

設置費用に関しては、やはり高所への設置の場合や面積が広くなってくるとその分費用が高くなってきます。
その逆で面積の小さなシートや簡単な場所への設置については、お客様自身で設置頂くケースも多くございますので、
上記の方法を参考にしてみて、是非ご検討ください!

カードローナでのご注文の流れ

ウィンドウサインの制作と貼り付けの流れ

  1. 無料お見積り!

  2. まずはご要望のシートのタイプやサイズ・枚数をお申し付けください。
    無料にてお見積りさせて頂きます!

    またこんなウィンドウサインがいい、このウィンドウサインはできますか?などございましたらお気軽にお申し付けください。

  3. ご注文

  4. 金額感やご提案などにご納得頂けましたら、ご注文ください。
    データご入稿の場合は、ご入稿頂いた時点で手配を進めさせていただきます。

    シートのみの納品の場合、3~5営業日ほどでの納品となります。

  5. ※施工込みの場合

  6. 施工もご依頼いただく場合は、お見積りの段階で現地調査にお伺いさせていただきます。
    そこで設置にかかる費用について算出させていただきます。

    設置については、その時の状況にもよりますが、最短でご注文から1週間程度で設置完了となります。

ウィンドウサインの施工事例

ウィンドウサインにおススメの商品はコチラ

カードローナのおすすめ商品はコチラ

カードローナでは、スタンド看板以外にもハガキサイズからB0サイズまでのLEDパネルを幅広く取り扱っております。
屋外での使用可能な防水仕様の商品や、より高輝度なモデルも多くございます。
これらの商品はワイヤーでの吊り下げや、壁面への取付け、スタンド(別売)に載せて掲示することが可能で、様々なシーンで利用可能です。

カードローナでのご注文の流れ

ウィンドウサインの制作と貼り付けの流れ

  1. 無料お見積り!

  2. まずはご要望のシートのタイプやサイズ・枚数をお申し付けください。
    無料にてお見積りさせて頂きます!

    またこんなウィンドウサインがいい、このウィンドウサインはできますか?などございましたらお気軽にお申し付けください。

  3. ご注文

  4. 金額感やご提案などにご納得頂けましたら、ご注文ください。
    データご入稿の場合は、ご入稿頂いた時点で手配を進めさせていただきます。

    シートのみの納品の場合、3~5営業日ほどでの納品となります。

  5. ※施工込みの場合

  6. 施工もご依頼いただく場合は、お見積りの段階で現地調査にお伺いさせていただきます。
    そこで設置にかかる費用について算出させていただきます。

    設置については、その時の状況にもよりますが、最短でご注文から1週間程度で設置完了となります。

\無料見積もり相談はお気軽にお申し付けください!/

ウィンドウサインのよくある質問

ウィンドウサインの設置に関わる法律はありますか?

その地域ごとに景観条例がありますので、設置前には必ず確認するようにしましょう。
観光地では目立って見られますが、その地域の条例によって設置場所、サイズ、使っていい色、ポスターも広告物に含むのかなど、設置方法が厳しく規制されている場合がありますので、設置前に確認することが重要です。

ウィンドウサインが剥がれてくることはありますか?

接着が甘いと剥がれる可能性もございますが、基本的にしっかりと設置されたものについては剥がれる心配はかぎりなく少ないです!
またもし剥がしてコンテンツの入替を行いたい場合は、まずはドライヤーなどで温めると剥がしやすくなります。
頑固な接着を剥がす際は、スクレーバーを用いることで簡単に安く剥がすことが可能です。

内貼りと外貼りの違いはなんですか?

■外貼り

  1. メリット
  2. 外に向けて直接シートを見せることができるので、視認性が高い。またシートの発色やデザインを損なう心配がない。

  3. デメリット
  4. 外側から施工作業を行う必要があるので、場所によっては高所作業者を要するため、施工費が高くなる。
    また屋外の環境に直接晒すことになるので、内貼りと比較して日光による色落ちなどの可能性が高くなる。

■内貼り

  1. メリット
  2. 室内から設置施工を行うことができるので、比較的安価に設置可能。

  3. デメリット
  4. シートの前面に窓面があるような格好になるので、窓面への反射などの関係で外貼りと比較して視認性に劣る。

おすすめ関連記事

カードローナの導入事例を見る

お気軽にお問合せください!

お電話でのお問合せ

FAXでのお問合せ 03-5357-1444

メールでのお問合せ

  • 直接メールする
  • フォーム入力

売れ筋商品BEST3

ADアルミフレーム CAアクリルフレーム ADアルミフレーム[6000ルクスタイプ]
特典プレゼントキャンペーン
LEDライトパネル電子カタログ
施工の相談やコンサルティングもすべてお任せください!
店舗内装工事はカードローナにご相談ください。
展示会・イベントでのレンタルもお任せ下さい!

初期在庫処分品最大50%OFF アルミフレームアウトレット品最大40%OFF アクリルフレームアウトレット品最大40%OFF
特典プレゼントキャンペーン

売れ筋商品BEST3

ADアルミフレーム CAアクリルフレーム ADアルミフレーム[6000ルクスタイプ]
ページ上部へ戻る